えそらごと

人にやさしく、自分にやさしく、悲しい時にはかつ丼を

夏の終わり

 

夏の終わり

夏の終わり

夏の終わりに生まれたくせに、夏の終わりがすごく苦手だ。

お盆を過ぎると、役目を終えたかのように途端にひんやりとなる夜の空気に、毎年毎年気が滅入る。始まりはあんなにワクワクしたのに、うだるようなあの陽気は、夏に恋焦がれる私を置き去りにして呆気なく去っていく。

 

…なんて下手な小説家みたいな言い回しで書き出してみたけど、何が言いたいかというと

 


夏大好き!!!夏しか勝たん!!!!

マジで夏終わらんといてくれ!!!!!

 


涼しくなったら急になんか切なくなるねん!!

中学、高校の時、秋にある体育祭やら文化祭やらのイベントで周りが軒並み彼氏彼女つくってくのに一回もその波に乗れなかった悲しい記憶蘇るねん毎年毎年!!

 

特に今年は6月くらいからず〜っと暑かったから、いつもより夏とのお付き合いが長くて、まあそれはそれは暑くてしんどかったけれども、その分終わりが来るのがいつもより怖かったりして、

8月に入ると、まだまだ暑さは続くのに、もうすぐ夏が終わることを考えてしまって、土日に着る私服は、ビキニ姿の女の人がプリントされたアロハシャツとか、妖精みたいなシフォンのワンピースとか、夏にしか着れないような服を意識的に選んで、

靴もスニーカーは一度も履かず、サンダルをここぞとばかりに履き倒して、そうやって、過ぎ去っていく夏にできるだけ後悔が残らないように過ごしてきた。

(という話を、お盆休み久々に会った友人にしたら、大共感してくれて嬉しかった。彼は都内をTシャツ短パンビーサンで歩いていた。)

 

そしてお盆は明け、休みボケのまま溜まった仕事をダラダラ消費する1週間が終わった金曜日の帰り道、自転車に乗ると、腕にサブイボがぷつぷつっと出来る感覚があった。


今年も夏の終わりが来てしまった。


夏は儚い。日本は四季のある国、春夏秋冬というけれど、1週間に置き換えるなら、春春夏秋冬冬冬くらいじゃないか。四季というには夏のウェイトが少なすぎる。


まあでも、そんなところも含めて私は夏が好きだ。

クーラーの付いていない部屋で、今年の夏の出来事を思い返した。

 


、、いや、今週めっちゃ暑ない?

夏よ、居座ってくれてありがとう。もうしばらく私と一緒に居てくれ

夏のにおい

夏のにおい

TikTokがなんだ

去年の秋からめちゃくちゃハマっている曲がある。

Apple Musicが作成してくれる年別トップソング(自分がその年よく聴いた100曲のプレイリスト)の、2020年版の1番上にある。ということは、たぶん2020年いちばん聴いた曲なんだと思う。

体感的にも間違いなく一番聴いた。

オレンジスパイニクラブの「キンモクセイ」。

キンモクセイ

キンモクセイ

  • オレンジスパイニクラブ
  • ロック
  • ¥255

‎オレンジスパイニクラブの"キンモクセイ"をApple Musicで

 

去年の今頃、Apple Musicであなたへのおすすめとか関連アーティストとかそういったのを何となく見ていたとき、この曲が収録されているミニアルバム『イラつくときはいつだって』のジャケット写真が好みだったからふと目に留まった。

本当に何気なく、自分の知らない曲を聴きたい気分だったから、アルバムのページに飛び、星印のついている1曲目の「キンモクセイ」を聴いてみた。

 

歌詞が刺さったとか声が好みとか、そういう第一印象は良くも悪くも無かった気がするけど、秋のちょっと涼しくなってきたくらいのあの気温に、いやなくらいマッチする曲の空気感が妙に耳に残って、めちゃくちゃハマってしまった。

 

けど、この曲良いよ!っていうのをあまり人に言わなかった。SNSに載せたりもしなかった。(カラオケではめちゃくちゃ歌ったけど)

何故かと言うと、あるとき、この曲がTikTokでバズっているという情報を知ったから。

TikTokで人気の出るような流行りの曲にハマってる奴だと思われたくない、みたいな変なプライドがあったからだ。

 

思えば、少し前にズーカラデルの「夢の恋人」という曲もTikTokで話題になっていたと聞いた。

夢の恋人

夢の恋人

  • ズーカラデル
  • ロック
  • ¥255

‎ズーカラデルの"夢の恋人"をApple Musicで

ズーカラデルというバンドをラジオで知って気になっていた私は、アルバムが出た当時からこの曲をよく聴いていた。普段TikTokを見ないので、そこで流行ってるなんて全く知らなかった。

 

 

"TikTokでバズる"とはイコール、10代の子が雰囲気だけで好きになるような曲だとか、歌詞が薄っぺらい、流行りだけで終わる曲とか、そういう私の勝手な偏見は、もうやめたほうがいいのかもしれない。

実際いまはTikTokで流行るのがステータスだったりするじゃないか。それでMステ出たりするもんな。

 

TikTokでバズってたこの曲を聴いてるなんて言えない」

こんな説明のつかない偏見に満ちたプライドは、もう捨てようと思う。何にもとらわれないで好きな音楽を好きと言える方がよっぽどかっこいい。

音楽に限らず、流行ってる流行ってないじゃなくて、自分が好きと思えるものをずっと好きでいたい。

 

でもやっぱりTikTokを見る気にはなれない。

あくまで、わたしが好きって思った曲が、たまたまTikTokでバズってただけやからな!

ドライフラワー」も、最近友達がカラオケで歌ってるので初めてフル尺聴いたから!

パクチー

最近、なぜかパクチーの独特な風味が無性に恋しくてたまらない。

ついでに言うとカレーも急に好きになった。いや、前から好きだけど、パクチーとカレーのことを考える頻度が異様に高くなった。

 

 

パクチーのことを考えるといつも思い出すことがある。

2年前、社会人になって半年が経ったくらいのときのこと。会社の飲み会にてコース料理を頼んだところ、パクチーの入ったサラダが出てきた。

 

そのとき下っ端だった私は、息を吸うようにサラダを取り分ける。

私はパクチーが好きだけれど、パクチーが好き嫌いの分かれる食材だということは重々承知しているので、気のきく後輩らしく、

パクチー乗せて大丈夫ですか?」

と同じテーブルの先輩方に聞いてみる。

 

「あ、私パクチー食べられへんからよけといて!」

「俺も苦手やわ、パクチー

と、たまたまかもしれないが、同テーブルの先輩たちは全員パクチーが食べられなかった。

 

私は、パクチー独り占めできてラッキー!という気持ちもあり、つい高ぶった気持ちで、

「じゃあ、私全部もらっちゃいますね!パクチー好きなので!」と答えた。

 

すると、ひとりの先輩がこう言った。

パクチー好きな人って、パクチー好きな自分が好きみたいなところあるよな(笑)」

 

パクチー好きな自分ってそんなに魅力的なのかな。逆に言うと、パクチーを食べられないあなたから見るとパクチーを食べられる人が素敵で好き、羨ましい、って意味ともとれますよ、なんて反抗的な気持ちになったのを今でも鮮明に覚えている。

 

 

先日、インスタグラムでこのようなストーリーを載せてみた。

f:id:katsudondondon:20210909210606j:image

近所に有名なスパイスカレーの店があると知って行ってみたら、想像以上に美味しかったのでSNSに載せてみたのだが、この店ではトッピングを豆苗かパクチーかで選ぶことができたので、つい、あの説を立証したくなって、初めてアンケート機能というものを使ってみた。

 

「豆苗かパクチー選べるらしい どっちにする?」

 

パクチーが好きな人はパクチーを好きな自分が好き、という説が本当なら、このアンケートは「パクチー」を選ぶ人が圧倒的に多いはずだ。

豆苗を選ぶ人はわざわざ投票しないかもしれないけど、パクチーを選ぶ人は、「ハイ!わたしパクチー好きです!!」とアピールしたいに違いないので、自ずと投票率も上がるのでは、と私は考えた。

 

 

結果は上記のスクリーンショットの通り。

豆苗派のほうが多いという結果になった。

 

ただし、私のインスタグラムのフォロワーは473人いるのに対し、豆苗派は27人、パクチー派は20人という人望のなさが露呈する結果になってしまったので、473人中20人しかいないパクチー派が全員投票してくれた可能性もゼロではない。

 

 

結論、私はパクチーが好き、そしてパクチーが好きな自分が決して嫌いではない。

秋刀魚が食べられない

秋刀魚が食べられない。

 

鰻も穴子も食べられない。

ししゃももいわしも食べられないけど、鱧はたべられる。おいしい。

 

昔、秋刀魚が食べられないことを人に話すと

必ず言われたのが、

「え〜あんなに美味しいのに?笑 絶対人生損してる!」

 

こういう言い方をする人に対して、別にあなたに人生の価値を決められる筋合いないとか、秋刀魚を食べられなくてもいままで十分幸せに生きてきたとか、そういう反論をする人も沢山見たことがある。

 

でも、わたしがこれを言われて思うのは、

「そんなこと言われんくてもわかってる。だってみんな美味しいって言ってるし、秋刀魚が秋の楽しみやって知ってる。

でも、100%の確率で骨がのどに刺さるから食べられへんねんやって」

 

秋刀魚を食べられるすべての人、あれどうやって飲み込んでるのか教えてください。

 

そして、"秋刀魚を食べたらその日から秋"という通説のとおり、「もうすっかり秋だな〜」の文字とともに、食卓に並べられた秋刀魚の写真をなんらかのSNSにあげる人たちを見て、自分が秋刀魚を食べられないことからくるある種の疎外感を感じ、さみしくなりながら、やっとわたしは秋を迎えられるのだ。

 

今年も秋が来たみたいですね。

6人の関ジャニ∞


こんばんは。やすかわです。


ずっと書きたかった話をします。

でも、書き終えて読み返してみると、思った以上に熱がこもりすぎて、恥ずかしくなったんですが、載せます。


興味ない方は最近の推しバンドを紹介しておくので聴いてみてください。

じつは2年前からこっそり聴いていたのですが、私が好きだと公言すると売れないジンクスがあるので黙っていました。

最近ジワジワ来てるので、もう大丈夫だろうということで。


洗濯機と君とラヂオ

洗濯機と君とラヂオ

  • マカロニえんぴつ
  • ロック
  • ¥200



さてここからは、私が好きだと公言したアーティストとか芸能人の中で、多分いちばん有名になった人達の話です。


関ジャニ∞の話です。



〜〜〜〜



7月8日、最後の7人でのテレビ出演を見届けてから、わたしは関ジャニ∞が6人になったという現実から、ずっと目を背けてきました。

その1週間後、7月15日から6人体制でのツアーが始まっても、セットリストや、それに参加した人達の感想をみることもせず、ただただ関ジャニ∞の「今」から目を背けていました。

 

その場所に渋谷君が居ないことを受け入れられる自信が無かったからです。

 

毎週楽しみにしていた、ジャニ勉や、関ジャニクロニクルといったバラエティ番組はかろうじて見ることができました。

言い方は変ですが、怪我で活動をセーブしている、安田君もその場には居ないから、見ることが出来たのかもしれません。

 

そこにいる関ジャニ∞は、「不完全体の5人」であって、渋谷君も安田君もその場に居ないだけだと思うことが出来たからです。

 

「完全体の6人」を見る勇気がなかなか出ませんでした。

 

しかしわたしは9月15日、6人でのツアー「GR8EST」福岡公演のチケットを持っていました。

とてもとても楽しみにしていました。

でも、本当はすごく怖かった。6人しかいない関ジャニ∞を目の当たりにして、自分がどう思うのか、これまで人生の半分以上をかけて応援して来た人たちを、好きで居られなくなるかもしれない、そんな自分の気持ちを見つけてしまったらどうしよう、と、そんなことばかり考えていました。

 

6人でのツアーが始まり、彼らが新しい道を歩き始めたというのに、私は後ろを向いてばかりいました。

 

 

 

そんな自分が流石に情けなくて、福岡に行く2週間前、新曲「ここに」を披露した「ミュージックステーション」を見ました。

6人になって初めての楽曲、そして私にとっては、「6人で完全体」となった関ジャニ∞を初めて見る機会になりました。

 

めちゃくちゃ格好良かった。

いろんな感情を抱えながらも、前だけを見て、「始まるんじゃない、始めるんだぜ」と力強く歌う6人を見て、思わずボロボロボロボロ泣いてしまいました。

 

7人での最後の時も散々泣いたくせに6人になってもまだ泣くんかい。1リットルはゆうに越したわ。

 

 

私の大好きな関ジャニ∞が、こんなにも人間くさくて素直でひた向きで格好良くて、彼らを応援していることを誇りに思いました。

6人の関ジャニ∞を応援できるのかな、、、なんて思っていたことが、とっても恥ずかしくなりました。

 

 

 

そんなこんなで福岡に向かいました。

 

 

タイミングの悪いことに、その前日、錦戸君と大倉君のスキャンダルが出回るという事態があり、まあ色々あるよね〜σ(^_^;)みたいな空気感ではあったのですが、まあそれは置いといて、気にしてないから!!!全然気にしてないからね!!?!?!

 

 

生の6人の姿は、ほんまにめちゃくちゃ格好良かった。

かっこいいかっこいいってよく使う言葉やけど、この瞬間のこの人達の為にあるんじゃないかと思えるくらい、彼らのありのままの姿は格好良かったです。

 

みんなが、渋谷君の抜けた大きすぎる穴を、みんなで埋めようとしていて、でも誤魔化そうとしている感じではないというか、

 

渋谷君みたいに歌おうとは誰一人してなかったし、6人それぞれがその人にしか出来ないことをして、関ジャニ∞というグループは成り立っているんだなあと、こんなに強く思わされたのは初めてでした。

 

 

 

私にとっては、やっぱり錦戸君が凄くキラキラして見えました。

渋谷君のパートを歌う錦戸君は、とてもとても重いものを背負っているようにも見えて、何回も泣きそうになったけど、それでも関ジャニ∞の真ん中に立って歌う錦戸君は、今まで見た中でいちばん抜群に格好良かった。

 

ほんとうにこの人を好きでいて良かったと、誇りに思いました。前日にフライデーされたけど。そんなことどうでも良くなるくらい、誇りに思えました。

 

 

それと同時に、錦戸君の「覚悟」が、悲壮なものでは無くなっていたように思えて、すごく安心しました。

渋谷君が脱退するとなって以降、これから関ジャニ∞は自分が引っ張っていかなければならない、と思い過ぎていたんじゃないかなあと勝手に推察しています。

 

でも、そんな覚悟をしているのは錦戸君だけじゃなくて、もちろん全員で、「みんなで」なんとか前を向こうとしている関ジャニ∞が見れて、凄く幸せでした。

 

 

だから私も一緒に前を向きます。

いまは振り返れないから、まだ7人の頃を笑って思い出すことはできないけど、いつか、ちゃんと咀嚼できるように。

 

 

今までもこれからもずっとずっと、関ジャニ∞が大好きだ!と思わされたのでした。

 

 

〜〜〜〜


最後まで読んでくれた方、居たらありがとうございます( ◠‿◠ )

 

 

6人の関ジャニ∞がどう格好良かったのかを言語化しておきたかったのに全然できてない。ひたすら格好良い言ってるだけやないかい。

 

とにかく格好良いんですう〜見て〜〜😭😭


ここに (201∞盤) (CD+DVD)

ここに (201∞盤) (CD+DVD)

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしがフェスに行く理由

こんにちは。やすかわです。

 

忙しさにかまけてすっかりブログをさぼっていました。

忙しいのは嫌いじゃないけど、あわただしく毎日過ごす中で自分の頭で考えることをさぼるのは良くないなあ、としみじみと思っている次第であります。

 

 

7月の3連休は皆さんなにをして過ごしていらっしゃいましたか?

この暑さで外に出る気にならず家でゴロゴロYouTubeを見ていた人、ひたすらバイトをしていた人、関ジャニ∞のツアー初日公演に参加していた人、あっそういえばついに関ジャニ∞が6人になってしまいました…メソメソ……

 

(今日はこの分野の話じゃないので読み続けて頂けると幸いです。すみません。)

 

 

かくいうわたしは、ap bank fesという、静岡は掛川つま恋リゾートで行われていた夏フェスに行ってまいりました。

 f:id:katsudondondon:20180813130734j:plain


静岡おでんうまかった。

 

夏フェスには2年前からよく行くようになったんですが、このフェスははじめてでした。

ミスチルの桜井さん、音楽プロデューサーの小林武史さん、bank bandが中心となって開催されています。

 

 

ap bank fesに参加して、感じたことがありました。

それは、音楽フェスというのは、必ずしも音楽を消費するだけの場ではないのだなあ、ということです。

 

 

音楽フェスというと、いろんなテイストのものがあると思いますが、大半のイメージとしては、バンドが演奏する音楽にあわせて手を挙げ、声を出し、ステップを踏み、踊って…というものでしょう。

この場合、生じるであろう「楽しかった」という感情は、バンドが鳴らす音楽を受け取った心から湧き出るもの、というよりは、音楽を聴きながら体を動かしたという「行為」に対する感想です。

 

そしてこれは、わたしが極力したくないなあと考えている、「文化の消費行為」であると言えてしまうのです。

 

 

今回わたしは、ap bank fesに参加して、自分が今まで参加してきたフェスでは、ただ音楽を消費していただけだったのかなあ、と思って自分がちょっと情けなくなりました。

 

 

〜〜〜

 

と、ここまでをひと月前に書いて、放置していました。

改めて文字にしてみると、自分がフェスに行きたいと思っている理由が、わからなくなってしまったからです。

 

そしてこのお盆休みで、2年前から毎年参加しているROCK IN JAPAN というフェスにいってきました。

 f:id:katsudondondon:20180813130832j:plain

 

こちらはap bank とはまたテイストが違い、オーディションで出演を勝ち取った若手から、サザンオールスターズなどといった超大御所まで、国内のあらゆるロックバンドが集まるフェスです。

 

 

ここでも、やっぱり、音楽に合わせて歌い、踊る人たちを見て、また時には自分も同じようにして、もちろん楽しいけど、これで良いのだろうか…というモヤモヤを抱えながら楽しんでいました。

 

 

そんなモヤモヤを、見事に打ち破ってくれた人がいました。

阿部真央さんです。

 ストーカーの唄〜3丁目、貴方の家〜

(ちなみにですが、今回はこの曲は歌ってません)

 


彼女がMC中にこんなことを言っていました。(ニュアンスなので若干ちがうかもですが)

 

「昔は、名前だけでも覚えて帰ってください!って言ってたけど…今は違います。

感動して帰ってください。

素敵な音楽を聴いて心が動かされる瞬間って、人生を豊かに過ごしていくためにすごく大切なことだと思うんです。」

 

 

この言葉にハッとしました。

慌ただしい毎日から抜け出して、非日常の空間で、魂のこもった音楽に触れて、心が生き返る、これこそフェスの存在する理由なんじゃないかなあ、と僭越ながら思いました。

 

 

そしてその感動体験というのが、バンドが鳴らす音楽をじっくり聴いて生まれる人もいれば、一緒に歌ったり踊ったりすることによって心が動かされる人もいるんじゃないかなあって。

 

 

 

今年この2つのフェスに行って、自分がフェスに行く理由が、ちゃんと見つかった気がします。

 

と、フェスという究極のパリピ空間に居ながらも、こうして捻くれたことを悶々と考えてる人間もいますので、、みなさん是非とも一度夏フェスに足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

それにしてもサザンは凄かった。

わたしも生まれ変わったら桑田さんになって、綺麗なおねいさん従えて歌いたいなあ。

 

 

 

 

「男性アイドル」論

 

こんばんは。
神戸は大雨ですが、わたしは元気です。

 

あいにくのお天気ですが、きょうは「男性アイドル」というものについて、考えてみたいと思います。

 

「出来心でのぞいてみたけどその話題絶対興味ないわ、、、」という方は、さいきんマイブームのユニコーン先輩の名曲を貼っておきますので、ぜひそちらをきいてみてください。

 

すばらしい日々

すばらしい日々

 

 

話をユニコーン先輩から男性アイドルに戻します。

 

そもそもなんでそんな事を言い出すのかというと、大前提として、実は、私はジャニーズヲタクです。いやほんとに知らなかった人がほとんどだと思うんですけれども、、一応日常生活ではジャニーズに関する話題などは持ち出さないよう心がけているので、、ええ、、

 

という苦しいボケはおいといて、その中でも関ジャニ∞というグループを追いかけてはや11年が経ちました。

 

楽しいときもつらいときも私の毎日にはいつも彼らがいました、と下手なポエマーのような事を言ってみますが、、ほんとに私が大人になっていく中で欠かせない存在でした。

 

 

 

そして今年の春、そんな11年間の中で、もっともつらい出来事がありました。

 

音楽面ではメインボーカルとして活躍し、バラエティなどでも強烈な個性を放ち、関ジャニ∞の中心をつねに担ってきた渋谷すばる君が、音楽の道を追求するため、37歳を迎える今年、ジャニーズ事務所を辞める決断をしたのです。

 

 

この件に関して、はじめは余りにもショック過ぎて、三日三晩、寝食は忘れなかったけど泣き続けることしかできませんでした。

 

 

(もう37歳の大人なんだしそう思うのも仕方ないのかな、、すばると他の6人が決めた道を応援しよう、、)

 

(なんで辞めちゃうの???無理無理??

ヤダヤダー!関ジャニ∞が6人になるなんてヤダヤダーー!!)

 

と、21歳の大人になった安川と、心の中のリトルヤスカワがせめぎあい、やるせない思いをどうにもできないでいました。

 

 

 

 

前振りがすこし長くなってしまいました。

今回のこの件をきっかけに、私は「男性アイドル」という職業、いやその存在自体を捉え直す必要がでてきたと思ったのです。

 

(おっ、なんか新書の書き出しっぽくなってきたぞー!賢そう!!前半に登場したポエマーとはレベルがちがうぜ!!!)

 

 

「女性アイドル」と「男性アイドル」(特に今回はジャニーズ事務所のアイドルについての話ですが)の決定的な違いは、

 

「卒業するかしないか」

 

という点にあると考えます。

 

 

これは時代が進むにつれて出てきた差異かもしれません。昔の男性アイドル、光GENJIとかシブがき隊とか、彼らは結局「解散」という形をとって「アイドル」からは卒業し、おのおのタレントさんや俳優さんとして活躍されています。

 

 

女性アイドルも、モーニング娘。やAKBグループなどにははじめから卒業という制度がありますよね。

 

つまり、ファンは「卒業」を前提に彼女たちを応援しているということです。

 

 

また、AKB48を例に挙げると、AKBではその位置付けを「夢を探す場所」としているそうですね。

言い換えればAKBにはいって、アイドルになって歌やダンス、お芝居、グラビアなどを経験し、自分がやりたい事を探すことができる場所、といっても差し支えないかと思います。

 

 

 

しかし、ジャニーズ事務所はそうではありません。

陽の目を見ることがなく辞めて行く人たちも数え切れない程いますが、華々しく「卒業」という形をとる人はいません。

それが前提にないからです。

 

でも、12歳やそこらで、親に履歴書を送られたとか、なんとなく憧れで入った場所に、骨を埋めることができる人ばかりではない、というのはなにも不自然なことではないと思いませんか?

 

 

 

人生の半分以上をジャニーズアイドルとして過ごして、40手前を迎えたら、外の世界を見てみたいとか思うのはなにもおかしなことではないと私は思います。

 

 

だから、この渋谷すばる君の脱退は、これから先他のジャニーズアイドル達に、こういう人生も選べるんだよと、そういう姿を見せられる良いきっかけになればな、と願ってやみません。

 

 

 

 

あーーーヤダヤダ!!!!!

関ジャニ∞が6人になっちゃうなんてやだよーーーーーーー!!!!!!!

 

【早期購入特典あり】GR8EST(201∞限定盤)(3CD+DVD)(オリジナルポスターA付)

【早期購入特典あり】GR8EST(201∞限定盤)(3CD+DVD)(オリジナルポスターA付)